雨から逃げる

出発

夏の甲子園北海道代表の試合の応援に力が入ってしまって 準備だけで11時を回ってしまった。

昨日、イシイスポーツにて、自分の履いてる安物の靴にも ほげほげテックスという防水っぽいタグがついてることに気づいたので、 今日はくるぶしから水が入らないようにピタっと固めて走ってみることに した。そういえば、水溜りとかのところを歩いても浸みて来なかったよう な気がするなあ。なんて。よし、準備 With Rain Wareおっけー。

なんか、防水装備を固めると雨が楽しみになるのう(←単純)。

道央の予報は雨。道北はアメダス的に雲の切れ目の先。ということで 北を目指した。11:50札幌発。

札幌〜浜益

R5〜R231と抜けて日本海沿いへ。心配だった雨もぱらぱらで、合羽が 濡れてもすぐ乾く程度だった。良かったー、けど、ほげほげテックス効果 が分からない。なんて思ってたら厚田村辺りからぽつんぽつん。

ザーーーーー

ひえええ。けど、今日のわしには、「ほげほげテックス」の靴がある さ! の、はずだったが、固めたはずのガムテープがぺろんぺろんと剥がれ てしまって役に立たず。合羽ズボンが短いので足をステップに乗せるため に折り曲げたりしたときにベリッと取れてしまうのだった。ということで、

意味無し

対して145'sゴアテックス(本物)は、かなり長めの合羽ズボンとの合わ せ技を発揮してちーとも濡れずに本物テックス(9800円)の効果を発揮し ていたらしい。くやちい! もっと長い、長すぎる程度の合羽ズボンを買お う、と誓うのであった(続く… ←本当に続くよ)。

腹が減って来て食堂に入りたかったのだが、なかなか見つからず、か といって雨なので走り続けるのもつらくなんとかみつかったSeicoMartに 入って休憩。さすがに雨の中おにぎりとか弁当買って外で食べるのも嫌だ よなあ、ということでなんでもいいから次に見つかった食堂に入ろっかー、 という意見で一致し、雨の中また出発。…したら、

150m先にドライブイン発見

んごご。なんてこった。どうやら海鮮ものが うまそうな店 Fujimiyaだ。ここでいいや。はいりまーす。

海の幸があって、あったかいものはないかのう。 どれどれ Menu、すんませーん、 浜ちゃんぽん Hama-Champonくださーい。いやはや、うまかった。 わりとおすすめね。

浜益〜留萌〜天塩

相変わらず雨の中出発。北の方、本当に降ってないんかね、なんて 思ってたら、留萌に来て雨も弱くなって来た。給油ストップでスタンド内 に休憩させてもらって降雨量情報を見ると、さらに北はやはり雨は少ない らしい。でも、寒いので合羽は着たまま出発。

留萌市街を抜けてR232天売国道へ。もう、ここからはひたすら直線。 車の流れも寒くてつらいくらい速い。左前方雲の切れ目に島が見える。 あれは天売島かなあ、なんて考えていると対向車線側からひらりひらりと 蛾が飛んで来る。ライトに当たるとつぶれて大変だぞー、 ちゃんとよけやがれよ〜と、しっしっ光線を送っていたのだが、

ぐちゃっ

なんと、敵は右手グローブのバックルに激突。おお、ぬおおーNO! 尻(胴体)がはさまった!! 取れてくれー! 右手をスロットルから離し、ク ラッチを握って何とか速度を保ったまま、右手をブルンブルン振ったが、 全然取れない。困り困り困り。フロントカウルの整流で、一番風速が大き くなっているところに手をかざした。冷静だぞ >わし。

んが、胸部から上+羽根だけが取れて行った。うおー、腹だけが残ったー! もっと不気味。なんとか手を振ったり風にあてたりしたものの全然ダメ。 後ろの車にはさぞかし不思議に映ったに違いない。どこでもいいから とまってくれ〜〜い、と思っていたら、道の駅小平が。たすかり。

駐車するや否や、急いでグローブをはずしてティッシュで取ったが、 なんと、

卵がマジックテープの隙間にこびり付き

うほほーい、凄いもん見てしまった。和商市場で、イクラ食えるかな。

食事中の方、ならびに犠牲になった蛾ちゃん、失礼しました。

走行中見えていたのは天売・焼尻 Teuri-Yagishiriでした。

気を取り直して出発。一度初山別の豊岬で休憩し、19時頃 本日の目的地、天塩町鏡沼公園キャンプ場到着。

鏡沼キャンプ場

いやここは、最高だってばさ。まあ、行ってみたまい。 温泉 Yubaeもさいこー。絶叫マシンの 滑べり台 Sliderも最高!

今日はほとんど雨を避けるだけの移動日であった。
本日の走行距離 約250km



yuuji@example.org
Fingerprint16 = FF F9 FF CC E0 FE 5C F7 19 97 28 24 EC 5D 39 BA
HIROSE Yuuji - ASTROLOGY / BIKE / EPO / GUEST BOOK / YaTeX [Tweet]