asciinet(1997年8月24日閉鎖)というBBSの誰でも気軽に自由なことを書き込める junk.test という場所で彼がVzというMS-DOS上のエディタで、LaTeXの入力を支 援するマクロを書こうとして生じた疑問点をそこに書いた。それに答えたのが彼 との最初の会話であった。以下のやり取りがそれである。
[ BASENOTE with   2Res ]
Title:おしえて Vzマクロ
Bytes: 36 Date :  5:21am  1/28/93 Author:net66331 (るねきち)

おしえて えらいひと!

Vzの達人

[ RESPONSE:   1 of   2 ]
Title:おしえて Vzマクロ
Bytes: 450 Date :  5:22am  1/28/93 Author:net66331 (るねきち)

Vzマクロの達人の人 おしえて


1)マクロで作ったポップアップメニューにマクロ番号が入らないようには
できないのかな。(&80 : LIPS3DVI )の&80がじゃまなの。

2)TeXというやつで

#E "virtex &jlplain " #P #m

というマクロを作ってやると、

virtex &jlplain A:\TEX\TEST.TEX

というように展開されてしまう。ところがこのプログラムはA:/TEX/TEST.TEXと
わたしてやらないと上手く動かないのだ。すなわち\と/に変えるか、
デイレクトリ名を消さないといけないのだ。

[ RESPONSE:   2 of   2 ]
Title:おしえて Vzマクロ
Bytes: 132 Date :  5:23am  1/28/93 Author:net66331 (るねきち)

というわけで困っています。

本を読んでもよくわからないです。

基本的なコマンドすらよくわからないので

話にならないのです。

[ RESPONSE:   3 of   4 ]
Title:おしえて Vzマクロ
Bytes: 128 Date :  6:34am  1/28/93 Author:pcs39334 (はすらあ)

	\ を使わないというスイッチがあるでしょ。

# でもふつー yatex

[ RESPONSE:   4 of   4 ]
Title:おしえて Vzマクロ
Bytes: 128 Date :  6:35am  1/28/93 Author:pcs39334 (はすらあ)

	あ、ないや。だから、昔作った時に、
	パスデリミタを表示させないオプションをONにしたような記憶が。

# ふつー yatex (どこがだ)。

[ RESPONSE:   5 of   6 ]
Title:おしえて Vzマクロ
Bytes: 46 Date :  7:45am  1/28/93 Author:net66331 (るねきち)

そのようなスイッチは見あたりませんが?

るね

[ RESPONSE:   6 of   6 ]
Title:おしえて Vzマクロ
Bytes: 6 Date :  6:07pm  1/28/93 Author:pcs39334 (はすらあ)

	df-

[ RESPONSE:   7 of   8 ]
Title:おしえて Vzマクロ
Bytes: 20 Date : 10:40pm  1/28/93 Author:net66331 (るねきち)

そうなのか。

るね

[ RESPONSE:   8 of   8 ]
Title:おしえて Vzマクロ
Bytes: 33 Date :  8:14am  1/29/93 Author:pcs39334 (はすらあ)

	でも、ふつー yatex (しつこい).

[ RESPONSE:   9 of  10 ]
Title:おしえて Vzマクロ
Bytes: 22 Date :  4:23pm  1/29/93 Author:net66331 (るねきち)

yatex てなに?

この後私はyatex (野鳥)について
「Vzではどうひっくり返ってもできない(LaTeX支援)機能 があるよ」
と紹介した。当時私はVzのマクロもかなり書きまくっていたの でVzマクロのことも良く分かっていたのだが、そんな私でも野鳥で実現した機能 をVzマクロで書けるとは思っていなかった。